HOME >> ブログ >> blog

blog

H29.6プレミアムフライデー ミニサンキャッチャーチャーム
2017年7月1日
[blog]
PhotoGrid_1498871114305
昨日のワンコインイベント
ミニサンキャッチャーチャーム作り
参加してくださり ありがとうございました♪
とてもかわいいサンキャッチャーチャームがいっぱい!

キラキラは運気を上げてくれるっていいますよね
きっと 今からいいころがいっぱいあるはず~
楽しみましょう(*^▽^*)

さっ 7月はどんなことをしようかなぁーワクワク


Facebook-logo-PSD-e144679307777527
6月は紫陽花
2017年6月21日
[blog]
19399446_1372655042841489_850887284818460486_n
19260756_1372655049508155_2784093108614204572_n
19400126_1372655062841487_3399204508221961152_n

いよいよ本格的に梅雨のお天気のようですね
雨が降らないから水不足が心配でした。

私の友人が撮った 紫陽花です

とってもステキ(*^▽^*)

彼女の作品が 大好きなんです


     -観音寺市 粟井神社にて-

貯金 いくらありますか?
2017年6月10日
[blog]
3242c7a4
貯金 いくらありますか?
他人って 一体いくら貯金あるんだろう~?
気になりませんか??
2017年5月に総務省が発表した「家計調査報告」によりますと・・・

日本の皆さんの平均貯蓄高は「1820万円」だそうです
えっ!こんなに多いの??と思われたかたもいると思います。

この額は 国民全体の平均です

60歳以上の世帯が平均を大きく押し上げていたため、
20代から40代にとっては「そんなにあるの?」と
いまいちピンとこなかったのも当然です。

【20代の貯金の平均は「184万円」】
20代で金融資産を保有している人は54.7%しかいません。
残りの45.3%は「貯金などない」
中央値はなんと0円でした
↑↑中央値とは・・貯金額の多い順にならべて 真ん中にあたる貯金額
例)100人調べたとします 多い順に並べて 50番目の人の額のこと

【30代の貯金の平均は「395万円」】
中央値は167万円です。
167万以上ある人は 真ん中より上になりますね
30代でも金融資産を持っていない(貯金ゼロ)の世帯が
全体の約3分の1もいます・・
マイホームを考える人が多い年代ですね

【40代の貯金の平均は「588万円」】
中央値は200万円です
40代でも金融資産を持っていない(貯金ゼロ)の世帯が
全体の約3分の1もいます
子供さんの教育費など出費が増える年代ですね

【50代の貯金の平均は「1124万円」】
中央値は500万円です
老後のことを真剣に考え出す人が多いです。

そろそろ夏のボーナスです
貯蓄をするのは 少しでも早くから始めたほうがいいですね☆
Facebook-logo-PSD-e144679307777525
イオン多度津 総力祭ありがとうございました
2017年5月31日
[blog]
17
25


34
先日の アーリサマーフェス イオン総力祭
沢山のお客様が 遊びに来てくださいました
ありがとうございました。
2日間とも いいお天気で とても楽しかったです
高所作業車 体験はちびっ子ちゃんたちに大人気でした
私は・・・笑 うまいものブースでちょこちょこ食べてました(笑


協力してくださった作家さんたち 感謝いたします
もっともっと楽しいことしたいなぁ~~
今回 遊びにこれ来れなかった人 次回お楽しみにね
Facebook-logo-PSD-e144679307777524
大病をして 会社をやむを得ず退職した場合・・
2017年5月14日
[blog]
absences_01
大病をして 仕事を辞めなければいけなくなった場合・・・

傷病手当は 健康保険より被保険者(健康保険に入ってる)に対して払うものです。
会社への復帰ができなくて やむを得ず退職する場合はどうなるの?と聞かれました。
退職などにより被保険者でなくなった(資格喪失)後においても、
一定の条件のもとに保険給付が行われます。

「資格喪失後の継続給付」というものです。
対象となるのは、
①資格喪失日の前日(退職日等)まで引き続き1年以上被保険者であること
  (1年以上 健康保険をかけていること)
②資格喪失日の前日(退職日等)に傷病手当金の受給中
  もしくは受給できる状態であること、という要件を満たしている場合です

注意する点!
  退職日間近だからと無理して出社してしまうと、受給できなくなります。
  引き継ぎ等は、その前までに済ませておくことが肝心です。
  出社して 1日分でも 会社から給料を受け取ると 傷病手当受給中ではなくなります。
  受給できる状態ではなくなります。

退職後について・・・
傷病手当金は 大体1年6カ月間です。
退職をしたんだから 雇用保険を受け取れるんじゃないかと
勘違いされてる方もいらっしゃいます。
「雇用保険(失業保険)」と「傷病手当金」は 併給できません

そもそもの給付の目的が、雇用保険は「働く意思も能力もあるのに働けない人」
傷病手当金は「働けない人」であるという、真逆のものだからです。
でも、時期をずらして両方を受給することは可能です。
退職後に基本手当の受給期間を延長しておけば、
体力が回復した上で基本手当を受給しながら休職活動を行う、といったこともできます。

『雇用保険の「基本手当」の延長手続きをしておく』
雇用保険は基本1年間の受給期間ですが
最長4年間(当初の1年+3年)は基本手当の受給期間を延長できます。
なお、基本手当の受給期間の延長は、
本人の病気のほか親族(6親等以内の血族、配偶者及び3親等以内の姻族)の介護でも可能です。

民間の保険でカバーをすることも大切ですが
まずは 社会保障を理解したうえで 保険を選んで下さいね

当店は 単に保険選びの相談だけでなく
社会保障などの基本の部分から保険のしくみまで
説明させていただいております。
Facebook-logo-PSD-e144679307777522
↑よかったら 覗いて下さいね~~