HOME >> ブログ
ブログ
多度津店 新しい店内を案内しま~す♪
2019年3月11日
[blog]

外から見ると中が暗く見えますね(;^ω^)

入って正面です 相談ブースです
私が でーんっイヤイヤちょこりと座っています(笑
私が でーんっイヤイヤちょこりと座っています(笑

相談ブースのとなりにキッズコーナーを
設置しました。
お子様連れでも


入って右側には パンフレットラックと テーブルとイスがあります


いろんなパンフレットを見たいな~
お家では なかなかゆっくり
見れないのでここで見たい
相談じゃなく パンフレットを
見てて分からないところだけ
聞きたい・・・
パンフレットを 当店で見たい方 どうぞご自由に(*^▽^*)♪

先月までいたとなりの店舗です
壁をあけて つながっています。
こちらは フリースペースとなっています 約10帖あります
みんなが楽しめることは 大好きです
壁をあけて つながっています。
こちらは フリースペースとなっています 約10帖あります
何か楽しい事できたらなぁーって思っている方
気軽にご相談下さいね
当店は 地域密着型保険ショップです。みんなが楽しめることは 大好きです


相談ブースのとなりに お客様の声を掲示しています
定期的に 新しいものに変えています
このHPにもお客様の声で紹介しています


以前のものも 私にはとても大切な宝もの
です。
こちらにファイリングしています
時間がある時 読み返しています~♪~♪
〇〇さん 元気かなー?○○ちゃん 入学かな?など
見ただけで 誰が書いてくれたものかわかります。

こちらにファイリングしています
時間がある時 読み返しています~♪~♪
〇〇さん 元気かなー?○○ちゃん 入学かな?など
見ただけで 誰が書いてくれたものかわかります。
ふくろ掛けみかん
2019年1月17日
[blog]
同じ町内なのに・・・初めて食べた(笑

差し入れを頂きました。ありがとうございます
仁尾のふくろ掛けみかん(*^o^*)
同じ町内で居ながら お初です
知らなかった!!!めちゃ味が濃くて美味しい〜
栄養は普通のみかんの5倍あるそうです
小ぶりなのに すごい!
食べだしたら とまりませんっ(笑
販売期間は 1月中旬から2月上旬です。数も多くないみたい
仁尾のふくろ掛けみかん(*^o^*)
同じ町内で居ながら お初です
知らなかった!!!めちゃ味が濃くて美味しい〜

栄養は普通のみかんの5倍あるそうです

小ぶりなのに すごい!
食べだしたら とまりませんっ(笑
販売期間は 1月中旬から2月上旬です。数も多くないみたい
【仁尾みかんの里】に 買いに行かなくちゃ!
明けまして おめでとうございます♪
2019年1月4日
[blog]
~天空の鳥居~

今朝の『めざましテレビ』で
開運絶景ポイント 全国第1位で紹介されましたぁーーー!!
高屋神社

スゴイ!全国放送だし!!全国1位って!!!
テンション ハイマックス

子供たちが幼稚園のお別れ遠足で登ったところ
そして 私がまだ若い(?)頃 子供たちとお正月は毎年 登ってました
なんかぁ~~めちゃ嬉しい!
来年の正月は登ろう!イヤ 春になったら登ろうかなぁーーー
【天空の鳥居】だそうです



そういえば・・・
【父母ケ浜】も 1~2年前から すごいブームですね
私が子供の頃 よく遊んでました。
家から 水着のままこの海まで行ってました(笑
我が家から 車で3分かな??
今 香川県がア・ツ・イ

11月11日 ポッキーの日♪
2018年11月4日
[blog]

11月11日(日) 10:00~16:00
「くらしの遊園地」

三豊市 仁尾町で楽しいことがあるよぉ~
場所 仁尾町辛43-8 喜田木材プレカット工場
★家族でDIY
★おうちの相談 失敗しないお家づくりなど・・
★ステージでは ダンス ピエロパフォーマンスなど
★キッズコーナー ちびっこ大工体験 ミニすべり台などなど
★フードコーナー
コロッケ・肉巻きおにぎり うどん・・・
★作家ブース 人気作家が大集合
食べてよし 笑ってよし 買ってよし 見てよし・・
いいことだらけだよーー
是非遊びに行ってくださいね(*^▽^*)
ミニマリスト
2018年10月17日
[blog]

こんにちは~ 多度津店です
私の最近 ハマってること(笑笑
【ミニマリスト】(*^▽^*)

数年前から ブームなのは知ってましたが・・・
そのころは 全然自分にひびきませんでした
なぜか 今になって めちゃスイッチが入ったんです。
昨日 仕事が休みだったので ゴミ袋をわんさか買って
捨てました ゴミ袋12個



クローゼットがスッキリです
洋服・バッグ・ストール・帽子・・・
痩せたら着れそう~とか
ちょっと高かったからもったいないなぁ~
複雑だったけど ここ2年一度も使用してないので
エイッて ゴミ袋へ・・・
まだまだあります
年内には 家中スッキリさせるよぉ~~
